373件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

この都市構造再編集中支援事業は、令和2年度に創設されましたが、特色として、道路、公園等に加え、子育て、市民活動など、市民交流コミュニティ形成につながる拠点施設整備、いわゆる「箱物」建設にも充当できるといった魅力もあり、さらに、国は生産性の高いコンパクトな都市構造を目指す中で、複数の機能を持った施設一体的整備、他の公共公益施設との合築等を推奨しているとのことでした。  

臼杵市議会 2022-03-09 03月09日-03号

臼杵においては、今、議員が質問されているように、港ということなんですが、これについては、今まで市民検討会協議会を踏まえて、現段階では大きな箱物といいますか、そういった整備は行わず、当面は、フェリー上屋情報発信機能を持たせたいと、そういったお土産屋のスペースも設けたいということで、当面は協議会の提案を受けて、そういった方向で今、進んでいるところではあります。 

津久見市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会(第2号12月 7日)

いわゆる大きな箱物というのは昭和の発想であって、これからは小さい箱で十分です。目指しましょう、令和の新庁舎、市庁舎を。  そして、デジタル化がそれを可能にするものだと信じております。  また、職員の皆さんの対応力とか接客力を磨くことで、市民は十分満足するのではないでしょうか。  これから、少子高齢化が進み、財政運営はますます厳しくなってまいります。行政のかじ取りが極めて重要になってきます。

津久見市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回定例会(第2号 6月22日)

ところが、大がかりな箱物これを建設することによって、先ほど申しましたように既存の飲食店の経営を圧迫するようなことになりかねはしないかと。それと、大がかりな売り場を作る前に販売する商品商品力をつける、充実強化を図るといったようなところがまずありきじゃないかなと。その辺の整備をして、万全の態勢で作って、新たな振興につなげるといったような流れが私はよろしいのかなというふうに考えます。  

臼杵市議会 2021-06-15 06月15日-02号

それをどう実現するかと、まさにそのときに、今、議員指摘のように、ただそういう箱物を造ればいいんだというのではなくて、例えば多様性、一人一人が違うものを認め合って、それを生かせる社会をどうつくっていくかということでありますから、当然、教育とか福祉とか健康とか、いろんな生活の場の中でそういうものが実現する。 

竹田市議会 2020-12-10 12月10日-04号

私、よく「逃げられない世代」と言うんですけど、箱物を建てるのはできるんです。ただ、その償還です。要は、借金払いは次の世代に回ってきます。必要なものなら、世代間の負担ということでいいかと思うんですが、うれしくない、自分たちが必要ないと思われるものを造られて、負担だけとなると、はっきり言って、つけだけが回ってくるということになります。今、全然減っていないと言いました。

大分市議会 2020-09-18 令和 2年決算審査特別委員会( 9月18日 建設分科会)

せっかく大分らしさをつくって、グランドデザインまでつくったのに、例えば今回、荷揚小学校跡地につくるものはどうなるのかと、協調しているのかという話になると、結局分からないまま、ただ、箱物ができたということになると思います。 ○足立委員   そうなると、大分市の歴史文化を生かした、という一文を入れてはどうでしょうか。

大分市議会 2020-09-18 令和 2年決算審査特別委員会( 9月18日 建設分科会)

せっかく大分らしさをつくって、グランドデザインまでつくったのに、例えば今回、荷揚小学校跡地につくるものはどうなるのかと、協調しているのかという話になると、結局分からないまま、ただ、箱物ができたということになると思います。 ○足立委員   そうなると、大分市の歴史文化を生かした、という一文を入れてはどうでしょうか。

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 建設分科会)

箱物を造るわけではないので、そんなに事業費はかからないと思うので、拡充ではなく、継続ですばらしいものを造っていただきたいと思い、継続にしました。 ○帆秋分科会長   私も、継続です。  それぞれの項目細目評価区分は、全て②で記させていただいています。  これは、東側部分西側部分を合わせた中での事業になっていまして、東側部分がやっと終わったと。

大分市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日 建設分科会)

箱物を造るわけではないので、そんなに事業費はかからないと思うので、拡充ではなく、継続ですばらしいものを造っていただきたいと思い、継続にしました。 ○帆秋分科会長   私も、継続です。  それぞれの項目細目評価区分は、全て②で記させていただいています。  これは、東側部分西側部分を合わせた中での事業になっていまして、東側部分がやっと終わったと。

津久見市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回定例会(第2号 9月15日)

要するに、何か用事が市役所にあれは、どうぞ本庁まで来てくださいと、窓口に来てくださいということよりも、こちらから、寄り添っていくといいますか、これまでの行政箱物といったようなところから、逆に行政が出ていってより身近なサービスを提供しますよということがデジタル取組の中でもしかしたら可能になるんじゃないかなというふうに思いました。  

国東市議会 2020-09-11 09月11日-03号

議員野田忠治君) これまで、この件の、一般質問じゃないんです、いろいろ聞いたんですけど、そういった話は初めて聞いたもんですから、もし今、進んでいるんであれば、この質問する必要はなかったことなんですけれども、是非、やはり私が一番心配しているのは、ここに国東施設白書が平成28年6月につくられたものでありまして、このインフラ整備の今後の、特に、箱物のことがメインなんですけども、インフラ施設水道管耐用年数

別府市議会 2020-06-18 令和 2年第2回定例会(第2号 6月18日)

さて、伝統的産業会館の委託料の問題ですが、市長ね、実は私も1つの箱物を造る、建築物を造るというのがこんなにまで、後の時代までに大きな管理費が要るのだなというのを実感しているのですよ。幸か不幸か、私はこの伝産館に反対した一人なのですね。これは中村市長時代に造って、今なおかつ市長も後年度維持負担で実は四苦八苦している。